【開催報告】第2回ステアラボソフトウェア技術セミナー 紙名哲生 先生「リアクティブプログラミングにおける時変値永続化の試み」 Seminar Report: The 2nd STAIR Lab ST Seminar: Dr. Tetsuo Kamina, "Making Time-varying Values in Reactive Programming Persistent"

thumb image

2021年2月24日(水)に第2回ステアラボソフトウェア技術セミナーをオンラインで開催しました。

今回は大分大学の紙名 哲生先生をお招きして、「リアクティブプログラミングにおける時変値永続化の試み」についてご講演いただきました。

講演ではまずリアクティブプログラミングとは何かについて、具体例を踏まえつつ分かりやすくご説明頂き、またその課題・論点 (いわゆる「glitch」問題など) について論じて頂きました。

次いで、ご自身の研究成果である Java 拡張言語「SignalJ」についてご紹介頂き、SignalJ ではプログラマは通常の Java プログラムにシンプルな修飾子 “signal” を追加するだけでリアクティブプログラミングを実現できることなどをご説明頂きました。

また、データベースシステムと連携することにより、時変値 (時間とともに刻々と変化する値) を SignalJ で永続化する手法・拡張 (“persistent signal”) についてもご紹介頂き、具体例として車両の位置・速度追跡システムへの応用についてもご説明頂きました。

We held the 2nd STAIR Lab Software Technology Seminar on Feb. 24, 2021.
Dr. Tetsuo Kamina, Faculty of Science and Technology, Oita University, gave a talk titled “Making Time-varying Values in Reactive Programming Persistent”.

以下は講演スライドです。ぜひご覧ください!

The following is the talk slides (in Japanese). Please do have a look!

リアクティブプログラミングにおける時変値永続化の試み (第2回ステアラボソフトウェア技術セミナー) from STAIR Lab, Chiba Institute of Technology

以下は講演動画です。ぜひご覧ください!

The following is the talk video (in Japanese). Please do have a look!

Writer